カイ・ボイスンのモンキーの場所移動

久々にこちらのカイ・ボイスンのモンキーをお店の中に飾ってた

ハンガーのところから場所移動させました。

ついでにエンダースキーマのレザーの風車とseeseeの置物も一緒

に飾ってます。

木のアイテムが好きなので今回は一カ所にまとめてみました。

他にも木で作られているアイテムが沢山あるので、お店の中を

じっくりと探して見てください。

最近は木の値段も徐々に高くなってきています。

これからどんどんと物の値段が上がるので、欲しいと思った物は

早めに買った方がお得な時も出てきそうですね~



説明 

Kay Bojesenは1886年生まれのデンマーク人。 20歳の頃から4年間

にわたりGeorg Jensen(ジョージ・ジェンセン)で働いたのちに、

コペンハーゲンで銀細工師としての道を歩み始めました。 

銀細工師である彼が“美術工芸のパイオニア”としての地位を確立させ

、Monkey(サル)、Elephant(ゾウ)などで有名な木製玩具もです。

 元々は銀細工師で木製玩具の10年以上も前にカトラリーシリーズを

造り上げていました。

デンマークの戦時状況下の中、カトラリーの素材である銀の供給が

難しくなった為に当初でも工業デザイン商品の素材としては珍しい

「ステンレス」を用いてシルバーカトラリーをもとにデザインされ

ています。

このステンレスカトラリーが世界に名を馳せたのは1951年のミラノ

の国際的なコンテストでの事です。

このコンテストで最優秀賞に選ばれた彼のカトラリーはこの時に

Grand Prixと名付けられました。

発売から50年以上品質の良さと人を魅了するシンプルなデザインは

デンマークの王室御用達として各国のデンマーク大使館で、そして

デンマークの人達にだけでなく、北欧をはじめ世界各国で多くの

人々に愛され続けているカイ・ボイスンのカトラリーです。




leonplus(レオンプラス)

ちょっとオシャレな理容室「床屋」を目指してます。

場所 北海道函館市鍛冶1丁目21-6

tel 0138-56-3811 *電話予約もやってます。*

ファッションやインテリアやオブジェなど趣味の事を

いろいろとこちらのブログで書いています。

音楽、食べ物、スポーツ(主にサッカー)もたまに。


LEON PLUS

北海道の道南は函館市にある小さな床屋さんのBLOGです。 お店の事やオシャレな物などいろいろな情報を書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000