人生初の眼鏡屋さんで普通の眼鏡買いました。
昨日は初めてメガネ屋さんで普通に眼鏡を買いました。
自分はまだ視力が良いので、メガネをまともにメガネ屋さんで
買った事がなくて今回が初めてです。
それでも度のあるレンズではなく、伊達眼鏡用に普通のレンズ
にしてあります。
お客さんも働いている二十間坂の所にある「金子眼鏡店」さん
で買ってきました。
20~30個くらいかけてみて、なんか1番しっくりきたのが
この「泰八郎謹製のPREMIER‐Ⅷ」と言うモデル
グラデーションのかかったような上下で2トーン風な雰囲気が
カッコよくて気に入りました。
形もシンプルだけどなんか存在感があるモデルなので長く愛用
出来そうです。
以前、中古で購入した「與市」と言うモデルも福井県鯖江市の
職人さんの手作りでなかなか存在感があるタイプで、こちらも
べっこうの何とも言えない色艶と重さがカッコいいです。
これからもちょっとづつオシャレなファションアイテムとして
メガネを集めていきたいです。
泰八郎謹製(タイハチロウキンセイ)
現在に至るまで半世紀、セルロイド一筋。
その手から生み出される泰八郎謹製は「ノー芯」という伝統的
な製法を用い、一本一本丹念に手磨きする事によってとても
温かみのある、柔らかい質感に仕上がっています。
テンプルに金属芯を使用せずに、丁番に鋲をカシメて留める
「ノー芯製法」や、堅牢な「5枚丁番」など、鯖江伝統の製法
を踏襲した泰八郎謹製。
手にする人を思い、誠実に作り上げられた眼鏡は、まさに
「謹製」と呼ぶにふさわしい佇まいです。
3年間ゆっくり乾燥させ硬質化したセルロイド素材を使用し、
さらに職人の手によって丹念に研磨する事で、セルロイドの
特有の奥深い艶が現れます。
この艶は長年に渡り素材と向き合いつつ、技を磨かなければ
出すことができません。
leonplus(レオンプラス)
ちょっとオシャレな理容室「床屋」を目指してます。
場所 北海道函館市鍛冶1丁目21-6
tel 0138-56-3811 *電話予約もやってます。*
ファッションやインテリアやオブジェなど趣味の事を
いろいろとこちらのブログで書いています。
音楽、食べ物、スポーツ(主にサッカー)もたまに。
0コメント